MENU

治験

治験

治験とは

治験とは(治験について説明いたします)

「医薬品の候補」が「医薬品」として認められるためには、その効果と安全性を十分に調べなければなりません。

まずいろいろな動物で、効果や安全性などについて調べます。
次に、実際の治療に役立つかどうかを健康な方や患者さんに使っていただいて確かめます。

「医薬品の候補」について、国(厚生労働省)に「医薬品」として認めてもらうために健康な方や患者さんに使っていただき、効果や安全性などを確かめる試験を「治験」と呼んでいます。

治験には一般の治療と異なり、研究的な側面があります。
また、治験で使われる医薬品の候補を「治験薬」といいます。

治験によって得られた情報は、同じ病気の多くの患者さんの治療に役立ちます。
また、現在使用されている医薬品は、長い年月をかけて、治験を積み重ねることによって生み出されたものです。

新しいくすりができるまで

聖路加国際病院では新薬・新しい治療法開発の重要な一翼を担うこの「治験」に積極的に取り組んでいます。これまで、そして現在も様々な診療科においてたくさんの患者さんにご協力いただいています。

治験を実施している診療科・病気の種類には限りがありますが、もし患者さんに参加していただけそうな治験がある場合は、医師や治験コーディネーターから治験のご紹介をさせていただくことがあるかもしれません。その際には治験の内容を詳しく説明してもらって治験に参加するか、参加を見送るかをじっくりと考えて自由に決めてください。

仮に治験に参加していただいた後でもいつでもやめることはできます。
また参加をお断りになっても患者さんが今後の治療を受けるうえで不利な扱いを受けることは決してありませんので、ご心配しないでください。